top of page
参加研修会
参加した研修会の情報です
薬剤師が知っておきたい栄養の知識
薬剤師が知っておきたい栄養の知識

薬局長
3月31日
介護施設・在宅医療での薬の飲み方ガイド ~錠剤粉砕を改めて考える、簡易懸濁法~
日時:2024年2月29日 主催:一般社団法人リード・コンファーマ 介護施設・在宅医療での薬の飲みからガイド ~錠剤粉砕を改めて考える、簡易懸濁法~ 90分間 講師:倉田なおみ

薬局長
2024年2月28日
愛知県薬剤師在宅医療対応研修事業 薬剤師が知っておきたい栄養の知識~フレイル対策 多種職の視点を学ぶ~
日時:令和6年2月23日(金・祝)14:00~17:00 場所:愛知県薬剤師会館 2階 あいやくホール 1.開会のあいさつ 2.「オーラルフレイルと食べること・栄養」 14:00~15:30 一般社団法人 愛知県歯科医師会 冨田健嗣 休憩10分 15:30~15:40...

薬局長
2024年2月1日
豊川外科系医会学術講演会
2024年1月19日(金) 20:00~21:00 Opening Remarkusu 20:00~20:15 総合青山病院 院長 小森義之先生 講演 「在宅医療における癌性疼痛管理の実際 」 20:15~21:00 座長:医療法人信愛会 理事長 大石明宣先生...

薬局長
2024年1月31日
第4回 全国薬剤師・在宅療養支援連絡会 J-HOP 東海ブロック研修会
第4回全国薬剤師・在宅療養支援連絡会 J-HOP 東海ブロック研修会 【小児在宅と医療材料】 日時:2024年1月14日(日) 第1部(ハイブリット) 13:30~15:00 第2部(現地のみ) 15:10~16:40 会場:愛知県薬剤師会館あいやくホール 【プログラム】...

薬局長
2024年1月31日
愛知県 薬剤師在宅医療対応研修事業 褥瘡研修会(入門編)
日時:令和6年1月21日(日)10:00~11:30 場所:web 1.開会のあいさつ 10:00~ 愛知県薬剤師会 副会長 魚住 三奈 2.「褥瘡治療に薬剤師が必要なワケ」 10:00~11:30 小林記念病院 褥瘡ケアセンター長 古田 勝経先生...

薬局長
2024年1月1日
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関する研修会
愛知県 薬剤師在宅医療対応研修事業 多種職連携力向上研修 ACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関する研修会 日時:令和4年11月6日(日) 14:00~17:30 場所:愛知県薬剤師会館 2階 あいやくホール 1.開会の挨拶・研修の目的について...

すずき調剤薬局
2022年11月9日
地域包括ケアシステムの関する研修会
愛知県 薬剤師在宅医療対応研修事業 多職種連携力向上研修 地域包括ケアシステムに関する研修会 日時:令和4年11月3日(木・祝) 9:30~12:40 場所:愛知県薬剤師会館 2階 あいやくホール 1.開会のあいさつ 2.「地域包括ケアシステムの本人を選択及び、本人、家族の...

薬局長
2022年11月9日
薬剤師が知っておきたい栄養の知識~フレイル対策多職種の視点を学ぶ~
愛知県 薬剤師在宅医療対応研修事業 知っとくとええよう! 薬剤師が知っておきたい栄養の知識~フレイル対策 多職種の視点を学ぶ~ 場所:愛知県薬剤師会館 2階あいやくホール 1.開会のあいさつ 2.「オーラルフレイルと食べること・栄養」14:05~15:35...

薬局長
2022年11月8日
褥瘡実習上級編研修会
薬剤師在宅医療対応研修事業 褥瘡実習上級編研修会 日にち:令和4年10月2日(日) 時間:午後1時~午後5時 会場:愛知県薬剤師会館 主催:一般社団法人 愛知県薬剤師会 1.開会の挨拶 2.【講義】「深い褥瘡の病態と治療について」...

薬局長
2022年10月11日
「在宅医療の過去・現在・未来」~薬剤師は何をすべきか~
「在宅医療の過去・現在・未来」 ~薬剤師は何をすべきか~ 日時:令和4年6月19日(日)12:30~16:30 開催方法:北里大学現地&Zoom (現地会場)北里薬学部白金キャンパス 第一部:記念講演会 〇特別講演(12:40~13:40)...

薬局長
2022年6月29日
mini onlineセミナー&無菌調剤室LIVE見学会
ZOOM オンデマンド配信 2022年5月19日(木)18:00~19:30 令和4年調剤報酬改定で”待ったなし” ゼロから始める!無菌設備の最低限必要な知識

薬局長
2022年5月20日
ウンドケアオンラインセミナー ~応用編~
講師:帝京大学ちば医療センター 薬剤部 部長 飯塚雄次先生 テーマ①2022年4月27日(水) 19:30~20:30 「褥瘡治療薬剤の上手な使い方~薬剤の特性から使い方まで~」 テーマ②2022年5月18日(水) 19:30~20:30 「薬剤師から見た創傷被覆材の使い方」

薬局長
2022年5月20日
豊川市内科医会学術講演会
2022年1月20日(木) 19:30~20:45 場所:豊川市民プラザ4階 情報提供 19:30~19:45 経口GLP-1受容体作動薬「リベルサス錠について」 ノボノルディスクファーマ株式会社 特別講演 19:45~20:45 「2型糖尿病治療のup-to-date...

薬局長
2022年1月31日
地域包括ケアシステムに関する研修会
日時:令和3年11月23日(火・祝) 9:30~12:40 場所:愛知県薬剤師会館 1.開会のあいさつ 2.「地域包括ケアシステムについて~ケアマネと薬剤師の連携を中心に~」 あすわひのきケアプランセンター 主任介護支援専門員 下鶴 紀之先生...

薬局長
2021年11月25日
愛知県 薬剤師在宅医療対応研修事業 知っとくとええよう!薬剤師が知っておきたい栄養の知識~輸液、水分管理について理解する~
日時:令和3年11月23日(火・祝)14:00~16:00 場所:愛知県薬剤師会館 1.開会のあいさつ 2.「輸液の基礎知識」 半田市立半田病院 薬剤科 前川紗矢香先生 3.「水分管理とアセスメントのポイント」 半田市立半田病院 薬剤科 薬局長 横田学先生 4.質疑応答...

薬局長
2021年11月25日
がん性疼痛Webセミナー~ニューノーマル時代のシームレスな緩和ケア・地域連携~
日時:2021年11月18日(木)19:00~19:50 配信:ZoomウェビナーによるLIVE配信 座長:豊橋医療センター 副院長 緩和ケア部長 佐藤 健先生 がん患者の生活を支える疼痛緩和~在宅への移行を考慮したがん疼痛の薬物療法~...

薬局長
2021年11月19日
2021年度 薬剤師の認知症対応力向上研修
日時:令和3年8月8日(日)14:00~17:30 場所:愛知県薬剤師会館 あいやくホール 主催:(一社)愛知県薬剤師会 1.開会のあいさつ(14:00~14:05) 2.基礎編(14:05~15:00) 黒川医院 院長 黒川 豊...

薬局長
2021年8月11日
薬剤師在宅医療対応研修事業 褥瘡実習初級編研修会
日にち:令和3年7月11日(日) 時間:午後1時~午後4時30分 会場:愛知県薬剤師会館 1.開会の挨拶 2.【講義】13:00~14:30 「在宅で医師・看護師が難渋する褥瘡!!~薬剤師の視点で褥瘡治用が変わる」 講師:医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター長 古...

薬局長
2021年7月13日
豊川市内科医会学術講演会
豊川市内科医会学術講演会 2021年6月17日(木) 19:30~20:30 オンライン講演会 「CKD患者における電解質管理の目指すところ」 座長:豊川市民病院 腎臓内科 部長 伊藤彰典先生 演者:藤田医科大学ばんたね病院 副院長 医学部 内科学 主任教授 稲熊大城先生

薬局長
2021年6月18日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
日時:2021年6月18日 20:00~21:30 場所:オンライン研修会(Teamsオンライン) 演題1:『 健康な人とかわならい人生をというが ~糖尿病患者だからこそできる、「良く活きる」~ 』 八千代病院 内分泌代謝内科部長 藤井徹先生...

薬局長
2021年6月18日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
日時:2021年3月11日(木)19:00~20:30 場所:勤労福祉会館大ホール 演題1:19:00~ 漢方講座「六君子湯、大建中湯の作用メカニズを見る」 演題2:19:30~20:20 『改正薬機法について』 愛知県薬剤師会 副会長 丹羽松広先生 講演終了後:質疑応答

薬局長
2021年3月17日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
2021年2月18日(木) 19:30~21:00 オンライン参加(ZOOMを使用) 演題1 19:30~ 情報提供 科研製薬株式会社 演題2 20:00~21:00 『フットケアで足を守ろう!』 訪問看護ステーションかえで 看護師 JTFA認定医療フットケアスペシャリスト...

薬局長
2021年2月22日
コロナワクチンオンライン研修会
コロナワクチンオンライン研修会 コロナワクチンの知識や懸念点をお話しする研修会 2021年2月14日(日)10:30~12:00 オンライン@YouTubeLive 開会挨拶:愛知県医師会 会長 柵木充明 講師:医師(病理専門)/薬剤師、医学博士 峰 宗太郎氏...

薬局長
2021年2月15日
便秘ネットフォーラム
便秘ネットフォーラム ※ネット回線を介したサテライト講演※ 【講演】19:00~19:45 在宅要介護者の便秘に対するアプローチ~薬剤選択と多種連携を通して~ 木村内科・胃腸内科 院長 木村 貴純先生 【質疑】19:45~19:50

薬局長
2021年2月12日
2020年度薬剤師の認知症対応力向上研修
令和3年1月31日(日) 愛知県薬剤師会館 14:00~17:30 オンラインZOOMにて 【内容】 第1部 講義「基礎知識」 黒川医院 院長 黒川豊 第2部 講義「薬学的管理」「気づき・連携」 愛知県薬剤師会 地域医療部会 部員...

薬局長
2021年2月1日
愛知県 令和2年度薬剤師在宅医療対応研修事業
愛知県 令和2年度薬剤師在宅医療対応研修事業 薬剤師が知っておきたい栄養の知識~地域から低栄養をなくすために薬剤師ができること~ 日時:令和2年11月29日(日) 13:00~16:00 会場:web形式 内容:「病院から在宅診療へ~高齢者における栄養管理の考え方~」(仮題...

薬局長
2020年12月4日
豊川市薬剤師会生涯教育研修会
2020年11月19日 19:30~21:00 場所:オンライン 講演会名:豊川市薬剤師会生涯教育研修会 演者:豊川市民病院 精神科 部長 佐川竜一先生 演題:うつ病治療再考 -コロナについて考えるー

薬局長
2020年11月25日
令和2年度第2回「医療機器販売業等の営業所轄管理者、医療機器修理業の責任技術者に対する継続研修」
令和2年11月7日視聴 インターネットを利用としたコンテンツの視聴による研修 【研修内容】 医薬品医療機器等法(旧薬事法)その他薬事に関する法令、医療機器の品質管理、医療機器の不具合報告及び回収報告、医療機器の情報提供 【講師】...

薬局長
2020年11月25日
在宅医療を始めよう!研修会~訪問薬剤管理指導を始めるまでとその先を~
愛知県令和2年度薬剤師在宅医療対応研修事業 在宅医療を始めよう!研修会 ~訪問薬剤管理指導を始めるまでとその先を~ 令和2年8月2日(日)14:00~18:00(受付開始 13:30) 愛知県薬剤師会館 2階 あいやくホール 【第1部】訪問薬剤管理指導の「い・ろ・は」...

薬局長
2020年11月25日
令和元年第2回日常生活圏別多職種協働研修会
令和2年2月23日(日)午後1時30分~ 豊川市勤労福祉会館視聴覚室 1.開会 2.講義 「地域共生社会の実現に向けて」 講師:日本福祉大学・人間環境大学 非常勤講師 塚本 鋭裕氏 3.質疑応答 4.豊川市における地域福祉活動紹介 5.閉会

薬局長
2020年2月25日
平成31年度フィジカルアセスメント研修会 基礎編・実践編
令和2年2月16日(日)午前10時~午後1時【基礎編】午後2時~午後5時【実践編】 名城大学薬学部 新1号館 301教室 他 【基礎編】 1.開会のあいさつ・研修目標 2.フィジカルアセスメントについて 名城大学薬学部 臨床薬学教育・研修推進センター 実践薬学Ⅰ 教授 黒野...

薬局長
2020年2月17日
2019年度 薬剤師の認知症対応力向上研修
日時:令和2年1月26日(日)13:00~16:00 東建ホール・丸の内 1.開会のあいさつ 2.基礎編 黒川医院 院長 黒川 豊様 3.対応編①薬学的管理 対応編②気づき・連携(講義) 愛知県薬剤師会 地域医療部会 加藤 大貴様...

薬局長
2020年1月28日
令和元年度 豊川市多職種協働研修(提案募集型)事業 薬剤師会・介護保険関係事業者連絡協議会 連携研修会
令和2年1月25日(土) 午後2時~午後3時 豊川市医師会館 2階 中会議室 1.開会の挨拶 豊川市介護保険関係事業者連絡協議会 訪問看護・訪問リハビリ部会 部会長 田口 貴史氏 2. 講演とグループワーク 「高齢者にかかわる人に知って欲しい薬の基礎知識」...

薬局長
2020年1月28日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
2020年1月23日(木)20:00~22:00 豊川市医師会館 2階 中会議室 演題1:20:00~21:30 「災害医療と薬剤師の役割について」 豊川市医師会理事 すみたクリニック 隅田 英憲先生 演題2:講演終了後 質疑応答 薬剤師会からの連絡事項

薬局長
2020年1月24日
第7回とよかわ在宅医療・介護ネットワーク講演会
令和2年1月19日(日)午後1時30分~午後3時30分 豊川市民病院 講堂 13:00 開場 13:30 開会挨拶 13:35 事務連絡 13:40 【講演】 「医療・介護関係多職種に知ってほしい口腔ケアの 知識と最新の口腔ケア手技」...

薬局長
2020年1月20日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
2019年12月5日(木)19:00~22:00 豊川市医師会館 2階 中会議室 演題1 19:00~20:00 『漢方講座』 演題2 20:00~21:30 『肝細胞癌の薬物療法』 豊川市民病院 消化器内科 主任部長 宮木 知克先生...

薬局長
2019年12月9日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
令和元年11月7日(木) 19:00~22:00 豊川市医師会館2階 中会議室 演題1 「漢方講座」 19:00~ 演題2 「学術情報提供」 19:45~ 『長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害剤 イナビルに関する最新の話題』 第一三共株式会社...

薬局長
2019年11月8日
妊娠と薬情報センターフォーラム
妊娠と薬情報センターフォーラム 今 改めて 添付文書のあり方を考える ~免疫抑制薬の添付文書改訂作業を行って~ 2019年10月20日(日)10:30~16:00 京王プラザホテル 本館5階 「コンコードボールルーム」 講師 板倉 敦夫(特別講演)...

安藤
2019年10月28日
薬剤師が知っておきたい栄養の知識
愛知県薬剤師在宅医療対応研修事業 薬剤師が知っておきたい栄養の知識 ~地域から低栄養をなくすために薬剤師ができること~ 令和元年10月22日(火・祝)13:00~17:00 愛知県薬剤師会館 2階 あいやくホール 「病院から在宅診療へ~高齢者における栄養管理の考え方~」 野...

薬局長
2019年10月28日
第5回 豊川市民病院・豊川市薬剤師会 豊川市薬薬連携研修会
令和元年10月10日(木) 19時~20時50分 豊川市民病院 1階 講堂 主催:豊川市薬剤師会 共催:ニプロ株式会社 テーマ「豊川市での薬薬連携について」 情報提供 「骨粗鬆症治療剤自己注射の患者指導について」 豊川市民病院 薬局 小柳津瞳...

薬局長・安藤
2019年10月15日
新オレンジプランに基づく2019年度薬剤師の認知症対応力向上研修
2019年9月29日(日)13:00~16:30 ウインクあいち 大会議室1002 1.開会のあいさつ 2.基礎編 黒川医院 院長 黒川豊 3. 対応編①薬学的管理 対応編②気づき・連携(講義) 愛知県薬剤師会 地域医療部会 水野紀子 4.対応編③気づき・連携...

薬局長
2019年10月1日
第1回日常生活圏域別多職種協働研修会次第(南部圏域)
令和元年9月26日(木) 午後1時30分 小坂井生涯学習会館 集会室 13:00 受付 13:30 開会挨拶/趣旨説明 13:35 講義 「薬剤師の役割と薬剤管理」 すずき調剤薬局 鈴木紀幸氏 14:25 講義 「多職種連携の手引きの活用方法」 豊川市役所介護高齢化地域...

薬局長
2019年9月27日
新オレンジプランに基づく2019年度薬剤師の認知症対応力向上研修
2019年7月7日(日)13:00~16:30 愛知県薬剤師会館 あいやくホール 1.開会のあいさつ 2.基礎編 黒川医院 院長 黒川豊先生 3.対応編①薬学的管理 対応編②気づき・連携(講義) 愛知県薬剤師会 地域医療部会 鈴木紀幸...

薬局長
2019年7月9日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
2019年7月4日(木)19:00~22:00 豊川市医師会会館 2階 中会議室 演題1『漢方講座』 演題2『薬剤師と健康づくり』 名城大学薬学部 健康・スポーツ科学研究室 教授 梅田孝先生 #豊川市 #薬局 #研修会

薬局長・安藤
2019年7月9日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
2019年6月13日(木) 19:00~22:00 豊川市医師会館 2階 中会議室 共催:豊川市薬剤師会 演題1 『レバミピド錠オーツカと安定供給の取り組み』 演題2 『経腸栄養剤の最新の知見 ~イノラス配合経腸栄養剤に関して~』 大塚製薬工場 学術部 相馬 正芳 #豊川市...

薬局長・安藤
2019年6月19日
今月のアドバイス(6月)を更新しました!
お待たせしました! 今月のアドバイスを更新しました☺ 今月のアドバイスは「市販薬を上手に使うために」です! #豊川市 #薬局 #お知らせ

すずき調剤薬局
2019年6月7日
豊川市薬剤師会生涯教育研修会
令和元年5月23日(木)19:00~22:00 豊川市医師会館2階「中会議室」 【演題1】19:00 「レクサプロ錠の適正使用情報について」 田辺三菱製薬株式会社 【演題2】20:00 『うつ病と不安障害の治療:かかりつけ医の領域から専門医の領域まで』...

薬局長
2019年5月31日
在宅医療を始めよう!研修会
愛知県 薬剤師在宅医療対応研修事業 在宅医療を始めよう!研修会 ~訪問薬剤管理指導を始めるまでとその先を~ 令和元年5月19日(日)13:00~17:00 場所:愛知県薬剤師会館2階 あいやくホール 1.開会のあいさつ 2.第一部 訪問薬剤管理指導の「い・ろ・は」 愛知...

薬局長
2019年5月20日
豊川市薬剤師会 生涯教育研修会
2019年5月9日(木)19時~22時 豊川市医師会館2会 中会議室 演題1 19:00~ 『漢方講座』 演題2 20:00~ 『薬剤師だから出来る食支援~栄養と食支援の基本を学ぶ~』 つくば栄養医療調理製菓専門学校講師 井上まや先生 共催 豊川市薬剤師会 #豊川市 #薬局...

薬局長・安藤
2019年5月13日
bottom of page